東京

『魅惑の二次会(笑)』 なつかしや:東京都港区

2014.7 訪問

新橋のなつかしスポット!その名も”なつかしや”

新橋の夜はまだまだ続きます!前回の魚金で飲んだ後に、二次会に突入!向かった先は”なつかしや”?なにがなつかしいのでしょうか??

『魅惑の二次会(笑)』 なつかしや:東京都港区 外観

入ってすぐに”同級生の友人曰く、70,80年代(90年も可)歌謡曲を客がリクエストし、その映像を見て楽しむバーらしい(笑)お酒の単価もちょっと高めですね(苦笑)

『魅惑の二次会(笑)』 なつかしや:東京都港区 看板

とりあえず中に入ってみましょう!!

『魅惑の二次会(笑)』 なつかしや:東京都港区 入口

入った瞬間コンサート並の”大音量”!モニター見ますと何と森高千里キタ━━━d(゜∀゜)b━━━!! いや〜なつかすぃ〜(笑)今もいいけど、当時はまだピチピチ感があります!

『魅惑の二次会(笑)』 なつかしや:東京都港区 内観 森高千里?

メニュー

店内はかなりの混雑ぶり!なんとか1Fのテーブル席が一つ空いていたのでそこに座ることに。2Fは、皆さん総立ちでの大声援!狂喜乱舞の世界らしい(笑)ワテ的には2Fでいいのですが(苦笑)とりあえずジントニックを注文。(価格は2014.7月当時)

『魅惑の二次会(笑)』 なつかしや:東京都港区 内観・メニュー

ちょっと暗すぎですが、こちらがジントニックです。付出しはリング状のスナック菓子(別名→歯クソ菓子:笑)!雰囲気を味わうところなんで、付出しにあまり期待してはいけませんね(苦笑)

『魅惑の二次会(笑)』 なつかしや:東京都港区 ジントニックとおかし

再び、乾杯!(爆)

『魅惑の二次会(笑)』 なつかしや:東京都港区 再び乾杯!

このようなプロジェクターで映像を映しております。モロの角材2本がとっても好きです(笑)とりあえずワテのリクエストですが、一番最初に友人からシラケる歌をリクエストしてくれと頼まれ、ジュディオングの”魅せられて”をリクエスト!これがツボにハマり(笑)サビのところでは皆さん両手を広げて蝶の舞い(爆)次におニャン子クラブの”会員番号の唄”久々に「マイネームスーザン久美子」を聴きました。

『魅惑の二次会(笑)』 なつかしや:東京都港区 店内プロジェクター装置

最後は秀樹感激〜〜!YMCAを熱唱w!!

他にとても懐かしい曲が流れ、時には踊り!(笑)時には絶叫!(爆)あっという間のひと時でした。最後の〆の曲はワテのお決まり”YOUNGMAN”(笑)さすがに椅子の上に立って歌いませんでしたが、みんな一緒に”Y”“M”“C”“A”と叫びまくり店を後にしました。東京だからこそウケる店なんでしょう!また来てみたいですw。

『魅惑の二次会(笑)』 なつかしや:東京都港区 西城秀樹? ヤングマン!

-東京
-, , , , , ,